断捨離とは・・・
自分にとって必要なモノを見つめ直す
でしたね!
では、どんな効果が得られるでしょうか。
・時間
・お金
・心
この3つです。
例えば、毎日何かしら探し物をしている。
出勤前に車の鍵がない!大事な書類を提出しなきゃならないのに
どこにしまったか思い出せない・・・
とりあえず出勤したものの、どこにあるか気になって、なかったらどうしようと
仕事に集中できずミスをした!
↑こんなことありませんか?
たった5分程度の探し物さえ、塵も積もれば山となるです。
365日×5分=1825分=30時間強です。
大事な書類が結局見つからず再発行・・・
鍵が見つからず合鍵を作り直した・・・
不必要な出費がでてしまいました。
物の場所がわかっていたら、忙しい朝にバタバタすることもなかったし
見つからず一日中心配したりすることはなかったのではないでしょうか。
断捨離は、理想の未来に向かうための最初のステップ。
そのお手伝いをさせていただくのが、我々のお仕事です。
年齢に関係なく始められる快適な生活へ・・・・
緊急事態宣言が延長された中、少しの時間を使って
まずその一歩目に挑戦しませんか?
京都で大型及び粗大ゴミ・不用品回収、一般廃棄物収集(事業系定期ゴミ回収)、産業廃棄物収集については、お電話・お問い合わせフォーム・LINEからご連絡下さいませ。
断捨離・・・
最近はよく使われる世の中に浸透した言葉ですね。
・【断】=入ってくる不要なモノをたつ
・【捨】=不要なモノを捨てる
・【離】=モノへの執着から離れる
↑が本来の言葉の意味です。
モノが増えてきたから捨てればいい、ではなく、
自分にとって必要なモノを見つめ直す
それが断捨離です。
断捨離は、理想の未来に向かうための最初のステップ。
そのお手伝いをさせていただくのが、我々のお仕事です。
現在、冬のお客様感謝祭中ですので、この機会に是非、お問い合わせ下さいませ。
京都で大型ゴミ及び粗大ゴミ・不用品回収、一般廃棄物収集(事業系定期ゴミ回収)、産業廃棄物収集については、お電話・お問い合わせフォーム・LINEからご連絡下さいませ。