今日は大掃除のことではなく、普段のお掃除についてです。
年末の大掃除をラクにするためには普段からの小さな積み重ねもとても大切です。
とはいえ、皆さんお仕事や育児などで忙しいとは思いますので、
わかってはいてもなかなかできないのがお掃除ですよね。
ただ、お掃除をすることで開運効果があり、
金運も上がると言われたらどうでしょうか?(笑)
今回からは金運も上がると言われる普段のお掃除について、
1日10分でできる内容もご紹介していきますので、
ぜひ楽しみにしてくださればうれしいです。
もしかしたら聞いたことがあるという方もいらっしゃるかと思いますが、
開運や金運アップに効果があると言われるポイントは4つ!
幸運の入り口と言われる玄関、トイレ、水回り、寝室です。
1日10分でも普段からきれいにしておくと開運にも繋がり、
これから年末に向けての大掃除の際もラクになるのでぜひこの4ヶ所はきれいにしておきましょう!
次回からそれぞれの箇所のお掃除のポイントをご紹介しますので、
運気を上げたい、金運を上げたいという方はまた次回以降を楽しみにお待ちください。
オカムラ産業では、京都市内で整理収納のお手伝いもしておりますので、
どうしても忙しい、小さなお子様がいらっしゃって難しいという場合でしたら、
お電話(0120-037-200)もしくはお問合せフォームよりお気軽にお問い合せください。
前回まで、大掃除を計画的に進めるポイントやコツをご紹介しましたが、
大掃除の準備は進んでいらっしゃいますでしょうか?
おかげさまで非常に多くの不用品回収のお問合せをいただいており、
特に12月は非常に混雑することが予想されます。
ご希望のお日にちやお時間でお伺いが難しい可能性もありますので、
大掃除で出る大型ゴミをはじめとした不用品回収は
11月のうちに処分されるのがおススメです♪
今でしたらまだご希望の日時でお伺いできる可能性も十分ありますので、
ぜひお早めにお電話(0120-037-200)いただけましたらと思います。
もちろんメールでのお問合せも大歓迎です。
余裕を持った年末をお過ごしいただくために、
ぜひ今のうちから少しずつでも大掃除を進めておきましょう!
オカムラ産業では、京都市内で整理収納のお手伝いもしておりますので、
どうしても忙しい、小さなお子様がいらっしゃって難しいという場合でも
お気軽にご相談ください。
前回1週目にやることを空けていましたが、
正解はおわかりでしょうか?
前回まで、大掃除を計画的に進めるコツをご紹介しましたが、
今回は大掃除を効率的に作業を進めるポイントについてご紹介します。
計画を立て、作業箇所を区切り、さあ作業開始だ!
というお気持ちは素晴らしいのですが、いったん少しお待ちください(笑)
効率よく作業を進めるためには物を最小限にする必要があります。
なので正解は、第一週目は不用品を処分しましょう!
ということです。
物が多すぎると、どうしても掃除の際に物を移動したり、
限られた作業スペースで作業するため、作業効率がどうしても悪くなってしまいます。
まずは不用品を処分して、作業スペースを広々使える状態にしましょう。
物が少なくなるだけで大幅に作業の効率が上がりますので、
ぜひお試しください。
オカムラ産業では、年末年始の大掃除で出る不用品回収も行っておりますので、
京都市で不用品回収業者をお探しの方は
お電話(0120-037-200)
もしくはお問合せフォームよりお気軽にお問い合せください。
今から始めれば年末がすごくラクになりますので、
ぜひ試してみてくださいね。
今日は前回に続き、大掃除を計画的に進めるコツをご紹介します。
前回大掃除する箇所を6~8箇所に区切るとご紹介しましたが、
ただ区切って無闇に進めても、年末までに汚れてしまっては二度手間です。
なので、大掃除の流れは高い場所や普段あまり手を触れることがない場所から取りかかり、
年末に向けて普段よく使う汚れやすいところに進んでいきましょう。
例
1週目 〇〇〇
2週目 各部屋の照明、エアコン、換気扇
3週目 窓、サッシ、カーテン
・
・
7週目 リビング
8週目 キッチン・風呂場
あくまで例ですがこのような形で進めていけばせっかく掃除したのに年始を迎える前に汚れてしまう
ということも防げます。
あれ?1週目は?と思いますよね?(笑)
実は掃除に入る前にしておくと、すごく効率よく作業が進むことがあるんです。
次回は1週目でやるべきことをご紹介させていただきます。
オカムラ産業では、年末年始の大掃除で出る不用品回収も行っておりますので、
京都市で不用品回収業者をお探しの方は
お電話(0120-037-200)
もしくはお問合せフォームよりお気軽にお問い合せください。
今から始めようとされている方は1週目の内容を2週目にやっていただいても問題ありませんので、
まずは開始されて、次回を楽しみにお待ちください(絵文字)
よろしければ正解が何だと思われるかInstagramのコメント欄へのコメントも大歓迎です♪
Instagramはこちら